2022年ひとつ目

2021年が終わって

2022年が始まっている

 

どこに区切りをつけるのか

主観的な決定でしかないのだけれど

 

こうした機会をとらえてこそ

自らを顧みられるのだろうと思って

 

何かしら

これからの1年の指標となるものを

書いてみようと試みたけれど

 

書き上げ切ることができず

1月も4日を迎えることとなってしまった.

 

今日こそは少し乱雑でもいいから

何かを終わりまで書いてしまおう.

 

 

 

1年前の自分を思うと

まだ卒論を書いていたらしい

 

全く信じられない

 

卒業なんて

もう何年も昔のことのように思えてしまう

 

どうしても鮮明に思い描くことなどできない.

 

 

3月には大学を卒業

それからは正社員として過ごしていた日々

 

今振り返ってみれば

もうずっと仕事をしていたような気がして

 

やはりこの所属の変化は

自分にとって

とても大きなものだったのだとわかる.

 

 

9ヶ月が経ってもなお

社会人として過ごすことに慣れたとは言えない

 

ただ

自分がしばらくどんなことをして過ごす必要があるのかを

知ることができたのは成果だと思う. 

 

 

2021年の初めに

月ひとつのスキルを身につけたいと書いたが

 

それらはこれからの1年が

かくありなんと思い巡らせたものだったから

 

社会人になってから

どうしたってペースについていけなかった.

 

年を経るにつれて

検討のつく時間の間隔が伸びていて

そして昨年よりは1年の見当がついている

 

ひとつ大きな違いだろう.

 

 

とはいえ

この1年は比較的多くのことに手を出した

 

仕事に関連するようなものだけではなくて

心理学の勉強をしてみたり

家計簿をつけ始めたり

楽器を始めてみたり

 

一昨年からの継続で視れば

ミュージカルの鑑賞や

ジムでのトレーニン

 

志半ばのことはたくさんあるけれど

その中でも

コツコツと継続できているものもある

 

サッカーをすることしか

知らなかった10代の頃を思えば

 

大学で広がった教養や人の輪を通して

心を向ける対象が広がったことと思う.

 

 

一方でこの1年を通して

自分から表現する機会が

著しく減少してしまった.

 

それは仕事や人とのコミュニケーション

そしてこうしたブログの執筆など

 

何かしら自分の考えや感じたことを

話す書くして表明する機会のことだ.

 

InstagramFacebookなどのSNSへの投稿も

それに含まれるような気がする.

 

 

そもそも物理的に仕事に時間を割いていて

自ら考える時間や書か話す時間を

割けなくなってしまっていることもあるが

 

何よりも実感したのは

 

表現にはエネルギーを要するということだ.

 

 

何かを感じること

何かを考えること

何かを書くこと

何かを話すこと

 

今まであまり気がつかなかったけれど

これらは多大なエネルギーを消費する.

 

 

大学の学部生としての生活は

若者の最後のモラトリアムだと言われるが

それがどういうことなのか

この1年でわかった気がする

 

 

自由に感性と想像力を働かせられる

時間と空間と心の余裕があること

 

なんと素敵で得難いものなのだろう.

 

1日とまた1日を

乗り越えることに必死になっていた日々では

自らの感性を表現することへの

エネルギーは残っていない

 

総括すれば

この1年の学びとは

それに尽きるような気がする.

 

 

まずは今の生活に慣れること

 

そうしたら

次はその表現する余白を少しずつ

生活の中に見つけられるようにすること.

 

 

これがこれから目指すことであって

そのために

具体的に何を行っていくのかを決めなければ.

 

 

これからの1年とは言わずとも

来たる数ヶ月のうちに取り組むこと

 

 

まずはサードプレイスを見つけること

今の生活では

リモート勤務の時は1日家にいて

出社の日も出社して家に帰るだけ

 

もはや自宅に飽きるくらい

 

そうすると心の余白を作ることが

物理的に難しくなる

 

だからこそ

どこか一息つける場所をひとつ見つけたい.

 

 

次に

資格として仕事に使えるスキルをひとつ

身につけること

 

 

結局自分が自信を持って取り組めないからこそ

神経質になって

物事も進まなくて

仕事に精神と体力を

使い果たしてしまうことになる

 

だからこそ

仕事を素早く果断に進められるようになりたいのだが

 

それを明確な目標とするには

資格としてスキルを手に入れることが

最もわかりやすいだろうと思う

 

 

年長の社員さんをみて

自分が劣等感を感じるのは

身についているスキルの拙さだったから

 

何か自分として納得だから形で

それを身につけないといけない

 

1ヶ月にひとつなんて言わないから

ゆっくりとちょこちょこと時間をかけてでも

ひとつを確実に身につけようと思う.

 

 

 

時間ばかりかけたから

全くまとまりのない

新年ひとつ目のブログとなってしまったけど

 

まぁ1年こんな感じで

体裁に拘りすぎることなく

表現の場数を取り敢えず増やせるようにしたい.

 

 

 

 

 

f:id:haruki-morikawa:20220104210402j:image